CueMol2

CueMol2応用編(前編・後編計2編)完成、アップロード完了

長々と着手していたCueMol2統合TVプロジェクト、7/12・13の2編の動画アップロードをもって完了させました。 「CueMol2でタンパク質の構造を見る 〜応用編・1〜」 「CueMol2でタンパク質の構造を見る 〜応用編・2〜」以前製作した統合TV「CueMol2でタンパク質…

CueMol2応用編動画、編集のつづき(分子断面の生成機能紹介のコンテンツ微修正)

CueMol2の統合TVの応用編の動画編集がだいぶ終盤に差し掛かりました。 計画どおり、放牧あと2〜3回ほどでアップロードできそうです。 ・原子間の距離を測る ・原子間の相互作用を点線で表す ・Object, Renderer, Camera のコピー&ペースト ・POV-Rayで分子…

CueMol2応用編動画、編集のつづき(折り返し済み)

またまた前回までに引きつづき、CueMol2の統合TVの応用編の動画編集をしています。 折り返し地点を過ぎたので、放牧あと3〜4回ほどでアップロードまで漕ぎ着けられるのではないかと思います。 当初の予定どおり、3月頭にCueMol2の統合TVプロジェクトを完結の…

CueMol2応用編動画、コンテンツ追加撮影(POV-Rayでのレンダリング)および編集のつづき

前回までに引きつづきCueMol2の統合TVの応用編の動画編集をしています。 これまでに組んだコンテンツに加え新しい項目「POV-Rayで分子モデルをレンダリングする」を追加し、その分の撮影を終え、編集を進めています。 ・原子間の距離を測る ・原子間の相互作…

CueMol2応用編動画、撮影終了→編集スタート

以下のとおり↓筋書きが完成したCueMol2応用編の統合TV、ひととおり撮影を終えてCamtasiaでの編集に入りました。・原子間の距離を測る ・原子間の相互作用を点線で表す ・Object, Renderer, Camera のコピー&ペースト ←イマココ、動画時間約4分 ・分子表面の…

CueMol2応用編動画、筋書き完成→動画編集開始

・原子間の距離を測る ・原子間の相互作用を点線で表す ・Object, Renderer, Camera のコピー&ペースト ・分子表面の生成 ・溶媒接触表面など分子の断面の生成 ・APBSによる静電ポテンシャルマップの生成 ・分子重ね合わせ(ロドプシンactive state: PDB ID…

CueMol2分子重ね合わせデモの題材選び

ひきつづきCueMol2解説応用編の統合TVを作製中です。 11年11月29日のCueMol2応用編動画、撮影の締め/分子重ね合わせデモンストレーションのコンテンツ選びの続きになりますが、重ね合わせ機能の紹介として扱う題材は http://www.jstage.jst.go.jp/article/b…

CueMol2応用編動画、撮影の締め/分子重ね合わせデモンストレーションのコンテンツ選び

CueMol2応用編動画の撮影が・原子間の距離を測る ・原子間の相互作用を点線で表す ・Object, Renderer, Camera のコピー&ペースト ・分子表面の生成 ・溶媒接触表面など分子の断面の生成 ・APBSによる静電ポテンシャルマップの生成の部分まで終わりました。…

CueMol2応用編動画、撮影開始/初号機での録画時に動画に黒線が入る不具合について

前回放牧までに練った構想をベースに、CueMol2応用編動画の撮影をスタートさせています。タイトルにもありますが、本日統合牧場の初号機を使って統合TV作成プロトコルに沿って960×540で録画→キャプチャファイルを作成しcamtasiaで開くと、撮影していないはず…

CueMol2応用編動画、構想できたよ

CueMol2動画の応用編の構想がひとまず終わりました。・原子間の距離を測る ・原子間の相互作用を点線で表す ・Object, Renderer, Camera のコピー&ペースト ・分子重ねあわせ ・分子表面の生成 ・溶媒接触表面など分子の断面の生成 ・APBSによる静電ポテン…

CueMol2応用編動画構想中・その3/分子モデリング補助としての静電ポテンシャルマップ・電子密度機能について

相変わらずCueMol2解説動画の応用編の構想を練り中です。 このペースだとあと1〜2回の放牧でこの段階は終わるのではないかと。はやく動画作りたい… - ひとまず動画に入れたいコンテンツとして書きだしたのが ・原子間の距離を測る ・原子間の相互作用を点線…

CueMol2応用編動画構想中・その2/64bit版Windows7でCueMol2からPOV-Ray呼び出しのレンダリングができないエラーについて

前回エントリに引き続きCueMol2応用編の筋書きを組み立てています。CueMol2では作成した分子モデルを、別途ダウンロードしたPOV-Rayを呼び出すことで3DCGとしてレイトレーシングを行うことが可能になっています。 参照:POV-Rayによるシーンのレンダリング(C…

CueMol2応用編動画構想中

お久しぶりです。台風で飛騨高山に閉じ込められたりなどしておりました。さて前回CueMol2の基礎編動画2本をアップロードしぶじ検閲をくぐりぬけ公開されたので、続いて応用編動画の構想を練っています。【応用編】 ■原子間の距離を測る ・モデルを simple Re…

CueMol2動画編集その7/ほぼ完成

ご無沙汰です。CueMol2の基礎編については動画2本分でほぼ完成です。 Camtasiaでの編集はあと、表記ゆれ直し・ファイル形式説明などの細かい修正を加えるのみ。 内容は以前から書いているとおり・CueMol2をインストールする ・分子モデルを表示する ・表示を…

CueMol2動画編集その6/Camtasiaで静止画を複数枚画面に入れる

CueMol2の基礎編動画のふきだし編集、計画していた分は9割方完成です。 計画していなかった分が追加されてゆくので作業時間が増えております。・CueMol2をインストールする ・分子モデルを表示する ・表示を見やすくする(分子モデル表示方法/画面の調整) …

CueMol2動画編集その5/付け加え検討

CueMol2の基礎編動画のふきだし編集、計画していた分は8割ぐらい終わったんじゃないかと思います。あと放牧1〜2回で仕上げられそう。・CueMol2をインストールする ・分子モデルを表示する ・表示を見やすくする(分子モデル表示方法/画面の調整) ・モデル…

CueMol2動画編集その4/基礎編の着地方向が見えてきた

8月の集中放牧2日目。 というか、私の浅野までの定期が今日で切れるので、明日以降は放牧されに来るのに交通費がかかってしまうんですね…… 1回の往復で1500円以上かかってしまうのがだいぶイタいので、実は夏休みは必然的に定期があるうちにいままで集中放牧…

CueMol2動画編集その3

8月の初放牧です。このたび統合TV作成マシン間のデータ保存方法が変わり、初号機のハードディスクに全マシンのデータが保存され、各マシンから初号機の共有フォルダのデータにアクセスできにるようになりました。 例えば「いつもの席が空いてない、、」みた…

CueMol2動画編集その2

7/26放牧分のログです。前回の続きでCueMol2説明動画基礎編のふきだし編集に入っています。ふきだし追加前の録画camrecファイルの時点で10分近くあったので、編集後の統合TVは倍くらいの時間にはなるだろうなー...ということで、h_onoさんと話し編集後の動画…

CueMol2動画編集に入りました

今回の放牧では、前回までに撮り終えたCueMol2解説基礎編動画のcamrecファイル(計10コくらい…)をつなぎあわせてcamprojファイルに纏め、 ふきだしを適宜追加する作業に入っています。ふきだしの内容は前回の放牧ログにだいたい書き起こしてあるので、そちら…

CueMol2きそへん動画撮影できたよ

CueMol2、動画骨子を組み終えて撮影まで済ませました。以下↓のような動画になる予定です。 がCueMol2公式サイトのチュートリアルとかなり被ってるのでつまんないなーとも思ったり。 独自性を出すべく他ソフトとの比較も入れてもいいかもと思うのですが、基礎…

CueMol2動画骨子思案中

引き続きCueMol2の解説動画のプランを練りちゅう。 作業を選定して書きだす繰り返しに飽きて進捗が遅くなって参りました。。 次回放牧ぐらいでは動画撮影を始めたいですね…とりあえずこんな↓動画になる予定。 書き出してる文字列はほぼそのまま吹き出しに入…

CueMol2のお勉強2

こんにちは。CueMol2の解説動画ですが、ネット上での需要・評判もぐぐって調べつつ盛り込みたいコンテンツを書き出すと莫大に膨らんできてしまい。 ということで「基礎編」「応用編」の2本立て構成で製作する見通しに。実際にCueMol2をダウンロードしていじ…

CueMol2のお勉強その1.1 【追記】

こんにちは、森田です。高分子構造ビューアCueMol2の解説動画づくりのネタ仕入れに勤しんでいます。 なぜ今回の動画はCueMol2?といわれると、私が「原産地に近くて融通が利く(かもしれない)ため作りやすいから」。 今回は限りなく製作者の方にアクセスす…