牧場でびゅー:2011/4/14

はじめまして。このたびDBCLS統合牧場にて放牧デビューしました森田です。
牧場仲間の@shell_bis @Taizo_Ayase @Go_with_twillあたりとは大学同期&同じ学部でもありはじめて牧場にお邪魔したタイミングが殆ど同じだったりします。

    • -

私が牧場で担当するのは当分「統合TV制作・TVコンテンツ探し」の見込み。


●統合TVとは

http://lifesciencedb.jp/ > http://togotv.dbcls.jp/
DBCLS - ライフサイエンス統合データベースプロジェクト > 統合TV

ネットの海や紙の文献に散在するライフサイエンス系データベースをかき集め、使い方を動画にまとめたサイト

という理解

http://togotv-curated.dbcls.jp/

「統合TV Curated」からラクラク動画検索可能☆

(Curatedと統合TVのウェブサイトが別個に存在してる意味ってなんだろ?
わかりにくくないか?といま思った。今度訊いてみます)

牧場に放牧されるRAが随時コンテンツを見直し更新するのでデータベースは最新のものに維持される

受けた説明によると、データベースそのものの網羅性はなかなか高い

それなりにアクセスも多い(これがすごいと思った)


●動画をつくる

Camtasia Studioて動画編集ソフトを使います。

それどんなソフト?という疑問も統合TVで解決。荒業や・・・

http://togotv.dbcls.jp/20100129.html#p01
http://togotv.dbcls.jp/20100203.html#p01
「統合TVの作り方 in Camtasia Studio 6 〜撮影編」と「〜編集編」

あとはTwitterで #camtasia_ochita #camtasia_crashed あたりを見ていただければ……がくぶる

4/14の初放牧デーは大体この動画にある説明を受けて終わりました。

習った細かいルールは@shell_bisくんがまとめてくれてます
http://d.hatena.ne.jp/shell_bis/20110415
「shell_bisの放牧記」


●アップロード

アップロードはプログラミングで行います。なんと。
ソフト使わないの……プログラミングなんてしたことない……

(このことを専門用語で「グラフィカルユーザインタフェースGUI」を使わずに「コマンドラインインタフェースCUI」を使う というらしい

Mac OS XならUNIXでできてるからターミナルからCUIを使えるから偉いんだとかなんとか)

具体的には

mintty起動 > 「こまんど」入力 > コンピュータ上のファイルがサーバーに移動する
(すごい!!どうなってんや!!)
ここで使うこまんど一覧
1 cd : change directory
コンピュータ上の位置指定

2 scp : secure copy
ファイルと転送先指定

3 ssh : secure shell
「shell」とやらを指定、呼び出して仕事させる

4 sudo(すーどぅー) : スーパーユーザー(いちばん権限ある)ふりして指示する
Rubyファイルに仕事させる

これ書くためにRubyでぐぐって見つけたんですがRubyってPerlを文字って名付けられたんですね。
ルビー(7月)と真珠(6月)で誕生石つながり。ふうん……

あとRubyファイルの権限指定の644とかの数字の意味を習ったりとか
Read, Write, Executeを意味する、というお話

非常に勉強になりました。
情報系スキル0ですがわりと興味もあるし楽しめる気がします。牧場で勉強してきたいな。

しかしここまでで勘違いがある可能性大です。特に後半について突込みどころがあったらぜひ教えてください。


●あとがき

スキルも同程度の同期牧畜が多いので、自然と牧畜同士で作業も被りますね。
ただの作業ログには興味ありません。よね。しかも他人と被ってるようなのね。

ということで、当ブログをいかに差別化していくかこっそり考え中です。
こっそり独自コンテンツやりたいなーと思うので。

そいでは。以後よろしくお願いします。