Mendeley統合TV化、基本編と裏技編に分けあらためて動画づくりを計画 / Mendeleyのグループ機能調査

Mendeleyの解説統合TV作成の計画ですが、前回までのコンテンツ洗い出しを踏まえ、内容が膨らんできたこともあり動画をまたまた基本編/裏技編に分けて作ろうかと計画を直しました。
またその計画に沿って、Mendeleyの動作確認を進めながらの動画筋書きづくりを以下のように進めています。

  • -

【基本機能編】
[初期設定]
 -ユーザ登録〜アプリのインストール

[文献の追加]
 -ローカル環境下の論文の取り込み
 -ウェブインポータを介してウェブから論文レファレンスの取り込み
 -「Watch Folder」でフォルダ監視 →http://d.hatena.ne.jp/junk_0/20120829
 -ファイルのリネーム

[ライブラリの使い方]
・Web/デスクトップ
・論文情報を見る・修正する
・重複論文の統合
・PDFビューワでハイライト&注釈を入れる
・フォルダやグループ中のPDFからの検索、Mendeleyデータベースからの検索 ←http://d.hatena.ne.jp/junk_0/20120830
・グループでの文献共有(注釈機能を使っての共同編集もできる) ←イマココ
・Word、OpenOfficeプラグインで引用リスト
・論文フォーマットに合った文献リスト作成機能

[そのほか]
iPhoneAndroidからも使える

【裏技編(計画中)】
- オープンAPIの紹介
- Dropbox,Sugarsyncとの合わせ技で容量拡大
- iPhone, Androidアプリを使ってみる

  • -

今回進めた具体的な筋書きは以下のとおりです。

  • -

[グループ機能]

ファイルまたは文献データを共有できるユーザーのコミュニティ機能

Private Groupでは文献のPDFファイルとそこにつけた注釈をメンバー(無料アカウントでは3人まで)で共有できる
Public Groupでは文献の名前のみを共有できる
Public Groupにはinvite-only groupとopen groupがある
invite-only groupはownerであるユーザーがメンバーを招待できる メンバーのみが文献を追加できる
open groupは誰でも参加・文献の追加ができる 特定のテーマで公開のコミュニティ、文献リストを作るのに適している

- 公開グループを探す
Mendeley Webの「Groups」タブをクリック
↓検索欄にキーワードを入れる
↓関連のある既存の公開グループがヒットする。
↓invite-only groupには「Ask to join group」、open groupには「Join group」の印がそれぞれ付く
 「Follow Group」でそのグループに文献が追加されるたびに通知を受け取る事ができる

- グループをつくる
Mendeley Webの「Create a new group」またはMendeley Desktopの「Create Group」
↓Privacy SettingでPublic/Privateを選ぶ
 Publicの場合は「Anyone can join this group」または「Anyone can ask to join this group」いずれかを選ぶ

- グループに文献を追加する
ライブラリの文献をグループ名の上にドラッグする
・自分のライブラリにあるファイルがコピーされ